【令和元年新米】しまね川本コシヒカリ10kg
寄付金額 17,000 円
島根県川本町は冬の雪が多く、夏から秋にかけては日中に寒暖差のおかげで上質なお米のとれる地域です。銘川、江の川の水で育った美味しいお米をご賞味ください。
返礼品基準第5条第4号適合の品
- 管理番号
- 150129
- 提供企業
- 有限会社 藤屋
- セット内容
- 単一原料米(コシヒカリ)精米済 10kg×1袋
- 発送方法
- 常温
- 注意事項
- ※画像はイメージです。
※お米の品質保持の為、北海道、沖縄、一部離島にはお届けできません。
昼夜の寒暖差ときれいな水が育んだ、自慢の一等米を食べてみんさい!
川本町にある米屋『藤屋』のお米マイスターが、厳選した上質なコシヒカリときぬむすめをおすすめしています。ひとつひとつのお米にあった精米で、お米の魅力を最大限引き出しています。想いのつまった一等米をぜひお召し上がりください。
上質な一等米のコシヒカリときぬむすめ
邑智郡川本町は島根県中部の自然豊かな山間部に位置しています。町域を流れる江の川(ごうのかわ)の澄んだ水と、山間部ならではの寒暖差により上質なお米の産地としても知られています。『藤屋』では、お米の粒の大きさが1.9mm以上である郡内の上質な一等米のコシヒカリときぬむすめを取り扱っています。
コシヒカリは日本のお米の代名詞ともいわれ、日本を代表するお米のひとつです。豊かなお米の香りと旨味が食べた瞬間に口の中に広がります。炊き上がりの美しさ、歯ごたえ、どれを取っても優れています。
きぬむすめは「キヌヒカリ」と「祭り晴」をかけ合わせ育成された品種で、炊き上がりの白さが際立ち、ツヤと粘りが特徴的なお米です。
お米マイスター監修! お米の魅力を最大限ひきだす精米
お米マイスターとは、日本米穀小売商業組合連合会からお米に関する専門知識がある人のみに認定される資格です。お米マイスターが選びに選び抜いた、コシヒカリときぬむすめを丁寧に精米して出荷しています。時期によって変わるお米の状態をしっかり見極めた後、機械にかけ検査をしてから精米をしていきます。ひとつひとつのお米にあった精米で、その魅力を最大限ひきだす方法をとっています。
地元のお米を後世へ繋げていきたい
川本町は町域を流れる江の川の水運により、古くから栄えた町でもありました。また、昼夜の寒暖差により上質なお米の産地でもあります。しかし近年は、少子高齢化、過疎化が進んでおり、地域を離れる若者が多く、高齢のためやむを得ず農業を辞めてしまう農家の方が増えている状況です。しかし、この自慢のお米をなくしたくはありません。
地域でとれる上質なお米を多くの方に食べて知ってもらうことにより、地元の美味しいお米を作り続けて欲しい、担い手不足の解消にも繋がってほしいのです。